2015年12月23日

レースガンの入手方法その2

どうも、イマムラです。
前回に引き続き、レースガンの入手方法について書いていこうと思います。
レースガンの入手方法その2
2つ目の方法としてあげられるのは、自分で作る、というものです。
この方法は、3つの方法のうち、最も難しいものだと思います。
ある程度練習して、レースガンを作るのが上手い人と仲良くなって、その人からレースガンを作るノウハウなどを教えてもらうか、作る鉄砲の構造をちゃんと理解して、自分で考えなくてはいけませんし、最初は、自分の銃を切ったり貼ったりするのが、失敗しそうで怖い、という人もいると思います。
しかし、この方法では、自分の求めているレースガンに最も近いものを作れるようになります。
自分好みの長さや重さ、デザインだけでなく、持った時の感覚やトリガーフィーリング、感じるリコイルの感覚まで追求することができます。
要するに、自分の思い通りにレースガンを組めるのです。
マッチでいい成績を残している人達は、自分で作ったレースガンを使っている人も多いですね。
また、レースガンを作れる人は、その銃の構造や、性質を理解している人が多いので、銃にトラブルが起きた時に対処出来るようになると思います。
なので、僕的には、これが一番ベストな方法だと思うのですが、本格的なレースガンを作るのは、なかなか難しい事だと思います。
私も、自分ではいいレースガンを組めないので、次にご紹介する方法で入手しております。
まあ、自分で作れるのに越した事はないのでいつかは自分で作れるようにはなりたいですね。
また、本格的でなくても、とりあえずダットサイトがのったレースガン
レースガンの入手方法その2
が欲しい!という人は、このマウントとは少し違いますが、赤羽のフロンティアさんで取り扱われているものをつけるのがオススメです。
ハイキャパ5.1用となりますが、純正のレールを付ける穴に取り付けるので、非常に簡単に取り付けられますが、結構低めにマウント出来ますし、形もかっこいいのです。
http://apskozou.militaryblog.jp/e598413.html
これはフロンティアさんの山中社長のブログですが、このマウントが詳しく紹介されています。
今回はこの辺で。
それでは、また...




同じカテゴリー(鉄砲)の記事画像
MGC 44マグナム(M29) モデルガン
初売り
レースガンの入手方法その3
レースガンの入手方法その1
Glock34‼︎
お買い物と...
同じカテゴリー(鉄砲)の記事
 MGC 44マグナム(M29) モデルガン (2016-02-10 22:12)
 初売り (2016-01-03 16:38)
 レースガンの入手方法その3 (2015-12-26 00:14)
 レースガンの入手方法その1 (2015-12-20 19:12)
 Glock34‼︎ (2015-12-06 16:59)
 お買い物と... (2015-10-13 19:47)

Posted by イマムラ  at 20:37 │Comments(0)鉄砲

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
イマムラ
イマムラ