2015年08月03日
コンペ作り
どうも、イマムラです。
今、学校の勉強合宿で志賀高原に来ています。なかなかハードな12日間になりそうです。
しかも、合宿前にブログのネタを仕込むのを忘れるという大失態を犯したので、ブログの更新がいつもより少なくなる、というか、ぶっちゃっけあと1つしかないので、13日まで、最高でも1回の更新しかできません。ご了承下さいm(_ _)m
さて、前回、練習会でメインガンのコンペンセイターを折ってしまいました。
その時に、周りから、金属製のコンペンセイターはやめたほうがいいと言われたので、今回、自分で作ってみることにしました。
とは言っても、実は切った貼ったの工作はほとんど経験ゼロに近く、しかも、手が不器用なので、小中学校の時の図工や美術の時間では、かなりひどいものを作っていました。なので、こういうことには苦手意識があるのです。
ビクビクしながら、とりあえずこの間買ってきたスライドを切っていきます。


最後の写真のように切り出し、これを元にコンペンセイターを作っていきます。
まず、コンペンセイターには穴が必要ですので、サイトの溝のところに開けることにしました。
丸ヤスリを使って穴を開けていきます。

穴を開けたら、そこからヤスリで広げていきます。
何か物足りなかったので、後ろにも開けることにしました。

次に、東急ハンズで2mm厚のABS板を買ってきて、下と前を塞ぎます。
まず下側を塞ぎます。

少し横が汚くなってしまいました。
そのあと、前側を塞ぐのですが、穴にぴったりになるように、削っては合わせ、削っては合わせを繰り返しました。
最後に銃口を開けておしまいです。
Before
After
自分にしては結構上手くできたのではないかと思っています。



しばらくはこの鉄砲で頑張っていこうと思います。
それでは、また...
今、学校の勉強合宿で志賀高原に来ています。なかなかハードな12日間になりそうです。
しかも、合宿前にブログのネタを仕込むのを忘れるという大失態を犯したので、ブログの更新がいつもより少なくなる、というか、ぶっちゃっけあと1つしかないので、13日まで、最高でも1回の更新しかできません。ご了承下さいm(_ _)m
さて、前回、練習会でメインガンのコンペンセイターを折ってしまいました。

その時に、周りから、金属製のコンペンセイターはやめたほうがいいと言われたので、今回、自分で作ってみることにしました。
とは言っても、実は切った貼ったの工作はほとんど経験ゼロに近く、しかも、手が不器用なので、小中学校の時の図工や美術の時間では、かなりひどいものを作っていました。なので、こういうことには苦手意識があるのです。
ビクビクしながら、とりあえずこの間買ってきたスライドを切っていきます。



最後の写真のように切り出し、これを元にコンペンセイターを作っていきます。
まず、コンペンセイターには穴が必要ですので、サイトの溝のところに開けることにしました。
丸ヤスリを使って穴を開けていきます。


穴を開けたら、そこからヤスリで広げていきます。

何か物足りなかったので、後ろにも開けることにしました。


次に、東急ハンズで2mm厚のABS板を買ってきて、下と前を塞ぎます。
まず下側を塞ぎます。


少し横が汚くなってしまいました。
そのあと、前側を塞ぐのですが、穴にぴったりになるように、削っては合わせ、削っては合わせを繰り返しました。

最後に銃口を開けておしまいです。

Before

After

自分にしては結構上手くできたのではないかと思っています。



しばらくはこの鉄砲で頑張っていこうと思います。
それでは、また...